sora's DIGITAL SENIOR LIFE

(当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています)

《自宅環境》

トイレタンク内の水漏れ修理(ボールタップ交換)

たまたま自宅トイレのタンク内を覗いてみて、タンク内に水漏れがしていることに気付きました。 ほとんど音がしなかったので全く気付きませんでしたが、かなり前から水を無駄にしていた可能性があります。 水漏れしている箇所は「ボールタップ」と呼ばれる、…

Fire TV Stick(第2世代)がネットワークに繋がらなくなった話

3年前に買ったアマゾンのストリーミングデバイス「Fire TV Stick」ですが、最近調子が悪いと思っていたら、ついにネットワークに繋がらなくなってしまいました。 色々調べた結果、5GHzの使用チャンネルの問題と判明しました。今回はその辺の経緯について書こ…

ミューズとキレイキレイの泡ハンドソープ詰替用の価格比較

筆者は自宅で、ミューズノータッチの泡ハンドソープを、新旧2台使っています。 2021年の3月から、ライオンからキレイキレイ泡ハンドソープのオートディスペンサーが発売されましたので、早速購入し、ミューズノータッチと併用して使い始めました。 本記事で…

キレイキレイのオートディスペンサーをミューズノータッチと比較!

ライオン株式会社から、キレイキレイ泡ハンドソープのオートディスペンサーが発売されました。 但し、一般発売は2021年5月26日からとのことで、現在はオンラインのみで先行発売されています。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a…

バターカッティングケースのワイヤーの緩みを針金で補修する方法

この記事は、曙産業製のバターカッティングケースの緩んでしまったワイヤーを、針金で無理やり補修する方法を書いたものです。 同様のつくりのバターカッティングケースならば参考になるかも知れませんが、ワイヤーが切れたり、外れたり、あるいは大きく緩ん…

ミューズノータッチ泡ハンドソープのディスペンサーの故障、分解修理

もう何年も使っているミューズのノータッチ泡ハンドソープ(旧型)ですが、急に泡の出が悪くなり、赤いLEDの点滅が止まらなくなりました。 通常、LEDの点滅は電池交換のお知らせなのですが、新品の電池に交換しても症状は変わりません。 ついには洗剤が全く…

アイリスオーヤマのサーキュレーターが故障したので分解してみました

突然、サーキュレーターが動かなくなってしまいました。 故障したサーキュレーターはこれです。 上下左右の首振り機構があり、タイマーもリモコンも付いたスグレモノで、お気に入りです。 アイリスオーヤマの「強力コンパクトサーキュレータ」という製品で、…

次亜塩素酸水生成パウダー(ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム)から安全に除菌水を作成!その作り方と濃度

最近話題になっている除菌水…次亜塩素酸水溶液を自宅で作ってみました。 この記事は、次亜塩素酸水溶液について自分で色々調べた結果、納得した内容と自己責任で次亜塩素酸水溶液を作成した経験について書いていきたいと思います。 なお筆者は学生時代に化学…

ティファールの電気ポットを買い替え!話題の温度設定機能は超便利!

テレビCMで宣伝中のティファールの温度調節機能付き電気ポットを買いました。 買ったのは1.2リットルの「ジャスティン プラス コントロール」というモデルです。 この記事では、このモデルに決めた理由や、実際に使ってみての感想などを報告します。 なお今…

ティファールの電気ケトルが寿命?水漏れに加え底に焦げた穴が…

結構長いこと使ってきたわが家のティファールの電気ケトルですが、ついに寿命を迎えたようです。 長年愛用のティファールがついに故障! ちょっと小太りなフォルムの「オヴェア」という商品ですが、1.7リットルの大容量に惹かれて購入したのが13年前! 一時…

家の電話の子機を分解してボタン不良をアルミホイルで修理!

自宅のブラザー複合機(MFC-J950DN)の子機(BCL-D90)の「切」ボタンがほとんど効かなくなってしまいました。ちょっと前にリモコンのボタン不良を復活させたばかりなので、調子に乗ってこいつも分解してみました。 https://sorabase.uwano-sora.com/rimocon…

ウォシュレットの交換(取り外し、取り付け)をやりました!

アマゾンで注文していたウォシュレットが到着したので、早速取り外し、取り付けをしました。 トータルで1時間半ほど掛かりましたが、一番時間を取られたのは取り外したあとの掃除でした。 本体は簡単に取り外せる構造なので、普段から取り外して掃除しておけ…

ウォシュレット買換えにあたり最新の温水洗浄便座の状況を調べました

突然、我が家のウォシュレットの便座が冷たくなってしまいました。便座のランプは正常に点灯しているので、ヒーターが切れてしまったのでしょうか。他の機能は問題ないのですが、この冬場に冷たい便座はつらい・・・まだ7年しか使っていないのですが、やむなく…

パソコンデスクの椅子が壊れたので粗大ゴミに出し、新しいのを買いました

自宅のパソコンデスクで使っていた椅子がついに壊れました。 椅子の破損状況 椅子のシート下にある脚部を受ける部品の溶接部分の片側が完全に分離していました。これ以上使うのは危険でしょう。 もう何十年も使ってきた年代物なので、さすがに限界ですね。本…

反応が悪くなったリモコンの修理(マクセルRC-R2)

正月の大事なときにマクセルのiVレコーダーVDR-R2000のリモコンの反応が悪くなったので、急遽分解掃除を行いました。 リモコンの型名はRC-R2です。 まずは電池を外します。 このリモコンは外側にはネジが見当たらないのですが、電池ボックスの中にもネジは一…

500円のタブレットホルダーで狭いパソコンデスクを有効活用

先日300円ショップの3COINSで見付けたタブレットホルダー。300円ではなく500円でしたが、思わず買ってしまいました。 タブレットホルダー 箱に入っていたパーツは3点。 アームの部分は結構重量感のある金属製でしっかりしています。 組み立てるとこうなりま…

USB切替器を導入したら超絶便利になりました

先日、Surface GoにType-C USBハブ経由で外部ディスプレイと無線キーボード、マウスを繋げた話を書きました。 https://sorabase.uwano-sora.com/surfacego-usbhub1/sorabase.uwano-sora.com Surface GoのデスクトップPC化は一応成功したけど・・・ これによりSu…

Power Delivery対応のType-C USBハブを買いましたが、Surface Goへの給電は保留

カフェなどでのブログ記事下書き用としてDM200を復活させて以来、最近あまり出番がなかったSurface Goですが、久々に引っ張り出してきました。自宅で外部ディスプレイに繋いで使いたかったので、Type-CのUSBハブを調達しました。 USBハブの必要性 自宅で表計…

シャープの加湿空気清浄器の水切れランプ点滅が水を入れても止まらない件

筆者の自宅の寝室には、数年前インフルエンザに掛かったときに導入したシャープの加湿空気清浄機があり、毎日稼働させています。 最近になって、タンクに水を入れても水切れランプの点滅が止まらない症状がちょくちょく出ていました。 それがついに常に点滅…

インフルエンザの季節にぴったりなDIME 付録のUSB加湿器

またまたDIMEの付録のお話です。 今回の付録は「コンパクトUSB加湿器」です。 手軽な超音波式ということで、身の回りの空気の乾燥対策に便利そうです。 箱に入っていたのはこれだけ。 水を張ったコップに浮かべてケーブルをUSBポートに差し込むと、 意外なほ…

MONOMAX付録の工具セットはCOOL!

先日、DIMEの付録について書いたばかりですが、付録つながりで今回はMONOMAX 2020年1月号の特別付録「ナノ・ユニバース 工具セット」について紹介したいと思います。 筆者はパソコンなどのデジタル製品だけでなく、家電を含めあらゆるモノの修理が大好きなの…

OneDriveの更新が止まらないのは、個人用 Vaultのせい?

ここ数日だと思いますが、自宅のWindowsデスクトップ機のOneDriveが、更新中のままいつまで経っても終わらない状態が続いていました。 OneDriveの中をエクスプローラで見ると、作成した覚えのない「個人用 Valut」というフォルダができていました。 そう言え…

Clip Studio Paintのインストールのため、WindowsのドキュメントをOneDriveから外すことに

Clip Studio Paintは取りあえず体験版として導入しましたが、「CELSYS」という名前の専用フォルダを無条件にWindowsの「ドキュメント」下に作成してしまうのであせった、というお話。 なんとこのソフトは専用フォルダの場所を選択できないのですね。 筆者のW…

Minitool Partition Wizardを使ってハードディスクのデータを消去しました

デスクトップPCの内蔵ストレージで、SMARTエラーが表示されるようになったため使用を中止したハードディスクがあります。 SMARTとはSelf-Monitoring Analysis and Reporting Technologyの略で、ハードディスク自身が持っている自己診断・監視機能です。 こい…

Minitool Partition Wizardでシステムディスクを整理しました

筆者のWindowsデスクトップPCのシステムディスクには、480GBのSSDを使っています。 DaVinci Resolveを使って動画編集をするときも、少しでも動きを軽くするため、作業エリアには同じSSDを割り当てています。 最近、週に一度システムディスクのフルバックアッ…

IFTTTのGmailアプレットが使えなくなる?

昨日、IFTTTとGoogleからほぼ同時にメールが来ました。 まずIFTTTからは、「Important update about Gmail on IFTTT」というタイトルの英文メールで、要約すると以下のような内容でした。 3月31日にGoogleはIFTTTのGmail serviceに影響を与えるAPI ecosystem…

スケジュールバックアップとスリープからの自動復帰について

スリープ中の自動復帰がうまくいかず、ちょっと悩んでいましたが、ようやくシステムバックアップの定期取得環境が設定できました。 バックアップの取得には「EaseUS Todo Backup Free」のシステムバックアップ機能を利用しました。 プランの編集画面でバック…

バックアップ環境の整理

最近ディスクドライブが増えて、どこに何が入っているか混乱し始めているとので、ちょっと現状を整理してみました。 現時点の自宅PCの内蔵ストレージは、SSD 480GB、HDD250GB、HDD500GBの3台。外付けHDDが2TBと3TB、NASが2TB、それに裸の内蔵HDDがいくつか。…

中華アンプのスピーカ端子が飛んだ話

何年か前に3千円位で購入したLepy LP-2024A+という中華アンプ。 以前はPCのスピーカ用アンプとして使用していましたが、現在はiPad Airに繋いで音楽を聞くときに使っています。 ちなみに現在のPC用スピーカは、以前居間のテレビ用に買ったボーズのサウンドバ…

起動ドライブのフルバックアップ

最近、自宅のデスクトップPCを使っていて、突然リセットする現象が何度か発生しました。しかもリセットした後、古い方のHDDドライブから起動してしまうのです。 ちなみに古い方のHDDというのは、組み直す前に使っていた32bit版のWindows10が入っているドライ…