sora's DIGITAL SENIOR LIFE

(当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています)

自作PC

自宅デスクトップPC復活(その3)ハードウェアアクセラレーションの件

クリーンインストールしたWindows10ですが、ネットワークにはつながったものの、Chromeでも、Firefoxでも、Edgeでも、IEでも、Youtubeの動画が再生できませんでした。 Youtubeだけでなく、ニコニコ動画も同様です。音は聞こえますが、動画が表示されるべき領…

自宅デスクトップPCの復活(その2)Windows10 クリーンインストール

確認の為ケースのサイドパネルは外したまま、まずは電源ユニットのスイッチをオンにしました。 前の電源だとここで「ブン」というノイズが聞こえたのですが、今回の電源はシーンとしています。生きているのか心配になりましたが、USBに繋いでいた外付けDVDド…

自宅デスクトップPCの復活(その1)マザーボードの準備、ケース組み込み、配線

からっぽにして待っていた自宅のWindowsデスクトップマシ ンですが、ついに注文していたパーツが揃いました。 注文したのは以下のもの。 ・CPU:Intel Core i7-8700 BOX ・マザーボード:ASRock B360M Pro4 ・メモリ:Corsair DDR4 8GB x2 ・電源:玄人志向 KRPW…

しばらく自宅PC環境はWindowsデスクトップなし、Macだけに

自宅のデスクトップPCは解体したままなので、しばらくは自宅はMacBookAirだけでWindows環境がありません。 思えば自宅にMicrosoftのOS環境がないというのは、35年位前にPC-6001を買って以来初めてのような気がします。ちなみにPC-6001というのは、Microsoft…

デスクトップPCを解体しました

自宅のデスクトップPCのCPU周りを交換するための準備とパーツの取り外しを行いました。 まず、交換作業中は使えるPCはMacBookAirのみということになりますので、取り敢えずWindowsのデスクトップPCで使っていたディスクをMacBookAirからもアクセスできる状態…

自宅デスクトップPCの強化案

いいかげん自宅のWindowsデスクトップをどうにかせんといかんという話ですが、ちょっと整理してみたいと思います。 このデスクトップ機ですが、10年選手のマウスコンピュータのBTOミニタワーです。CPUはIntel Core2Duo 2.4GHz、メモリは2GB、起動ディスクは2…