sora's DIGITAL SENIOR LIFE

(当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています)

2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

エツミ「ドームスタジオM」を買った

オークション用やブログで色々なモノを紹介するための写真を撮る、いわゆる「ブツ撮り」のための適当な背景と光の取れるスペースを確保することが、狭いわが家ではとても困難だ。最近ではそんな人のために「簡易スタジオ」なるものを売っている。中でもエツ…

jigブラウザとibisブラウザ

今使っている携帯はドコモのD905i、2007年12月の発売直後に手に入れたものだ。三菱はこの機種を最後に携帯電話から撤退してしまったが、スライド型としては秀逸な出来で、とても使いやすくて気に入っている。D905iの購入と同時にフルブラウザアプリのibisを…

ザウルス君負傷!(涙目)

先日自宅でちょっとお手玉してしまい、愛用のZaurus SL-C860をフローリングの床に落としてしまった。(;o;) 一応ケースには入れていたのだが、クッションのない生地なので引っ掻き傷防止にしかならない。 ちなみに最近使っているのは、のだめカンタービレのグ…

PDA(死語?)達のこと

小さな電子機器、特にPDAやモバイル機器と呼ばれていたモノが好きで、今まで色んなものを使ってきた。思い出せるものだけでも、挙げてみると、 HP 200LX IBM ChipCard CITIZEN DataSlim SII Wearable PC Ruputer Pro Docomo PocketPostPet DoCoMo sigmarionI…

ワンセグ電波増幅!EXEMODE B660

ちょっと前になるが、EXEMODE B660というTV電波のブースターをインターネットで知って、気になっていたところ、横浜ヨドバシのテレビアンテナ用品売り場で見つけたので買ってみた。 商品としてはデジタル・アナログ対応UHF/VHFブースターとなっているが、大…

iTunesアートワークの検索ツール

iPODで曲を持ち歩いて聞くのに、アートワークが無いとやはり寂しい。スターデジオから録音した曲をiTunesに登録するとき、何十曲ものアートワークをインターネットから検索して登録するのが、結構手間だ。アートワーク用の画像検索ツールとしては、今までHir…

ザウルスの無線LAN化

長いことリナザウSL-C860を使っているが、通信環境については、買った当初に1年程so-netのbitWarp for PDAを使っていたことがあるだけだ。無線LAN環境についてはCFタイプのカードが手に入りにくかったこともあり、導入する機を逸していた。最近、bucchi さん…

iTCheck Version1.00 公開

ついにiTuneライブラリ曲登録チェックプログラム"iTCheck"が完成した。まだいくつか改善したい部分が残っているが、キリの良いところでVersion1.00として区切りを付けた。ホームページで公開したので、使い道があるようなら使って欲しい。iTCheck Version1.00