sora's DIGITAL SENIOR LIFE

(当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています)

2018-01-01から1年間の記事一覧

GoPro純正ミニ三脚SHORTYのグリップの軋みを輪ゴムで止めてみました

GoPro純正のミニ延長ポール + 三脚のSHORTYは、サイズ感が抜群で気に入っているのですが、三脚を閉じてグリップにしたときにしっかりロックされなくなり、握るとギシギシと軋み音が出るようになってしまいました。 とても不快なので、取り合えず軋みを無くそ…

古い液晶テレビの廃棄(家電リサイクル)手続きを行いました

前にも書きましたが、パソコン部屋に置いてある、13年以上前に買ったソニーの23インチ液晶テレビWEGAがついに液晶が限界を迎えたようで、電源を入れると画面に白いモヤモヤが浮かび上がるようになってしまいました。 既に数年前にチューナー部分が故障し、ブ…

残暑が続きますが、部屋の整理とパソコン周りの環境改善を目指します

いつの間にか立秋を過ぎ、横浜ではあのすごかった猛暑も台風13号で一旦吹き飛んだ感じでしたが、まだまだ残暑としてぶり返してきましたね。 会社は今週夏休みなので、前々からやりたかった部屋の整理とパソコン周りの環境改善を図りたいと思います。暑いけど…

こっそりプロフィール画像を修正しました (^_^)

最近よくマスコミを賑わしている方に何となく似ているので、プロフィール画像を少し修正しました。 サングラスの色を薄いものに変えて目を描いただけですが。(^_^) メガネの部分を別レイヤーにしていたので簡単でした。 ↓ちなみに修正前はこちら↓

iPhoneで撮った写真を壁紙にするとひどく画質が悪かったので気づいたこと

今年行ったハワイ旅行で撮ったiPhone7plusの写真をパソコンの壁紙にしたところ、シャギーがひどく目立ったので、理由を調べてみました。 ちなみに筆者は今までOlympusのミラーレスやCanon、Casioのコンデジで写真を撮っていて、パソコンの壁紙にはそれらのロ…

今更ですが、Anker PowerCore Fusion 5000を買いました

ずっと気になっていたAnkerの充電器にもなるモバイルバッテリーですが、ついに買いました。 モバイルバッテリーはかなり前に買った10000mAhのものがあるのですが、最近の製品は10000mAh以上でもかなり小さく軽くなっているし、その半分の容量で重さもそこそ…

クラムシェルモードで使うため、MacBookAir用に縦置きスタンドを買いました

27インチモニターを導入したときに、一緒にHDMI変換ケーブルを買って、MacBookAirをモニターに表示できるようにしていたのですが、ほとんど使っていませんでした。 最近になってGoPro動画編集のためにMacBookAirを使うようになり、そうなるとやはり大画面の…

ハワイのワイケレ・プレミアム・アウトレットでスワロフスキーのiPhone7 plus用ケースを買ったのですが、ちょっと後悔

せっかくハワイに行ったので、ハワイらしいアロハなiPhoneケースを探していたのですが、スワロフスキーの店で見たケースが良さげで安かったので、つい買ってしまいました。 全然ハワイっぽくないのですが、見た目の豪華さの割に19ドルと安売りしていました。…

ハワイ旅行準備で散財(4) GoProを買って周辺グッズを色々買い揃えました

過去2回のハワイ旅行では、行く前に何かしら新しいカメラを買っていたのですが、今回はGoProを買ってみました。 GoProはアクションカメラというくらいですから、普通は動きの激しいスポーツなどの迫力ある動画を撮るのが目的でしょうが、筆者にはそういう趣…

ハワイ旅行準備で散財(3) 海外SIMカード

SIMフリースマホ2台とSIMフリータブレット1台の準備が整ったので、本格的に海外SIMカードの検討に入りました。 Amazonですぐに調達できて、評判もそこそこな北米用SIMとしては、ZIP SIM(旧READY SIM)とMOST SIMがありました。ZIP SIMが14日間2GBで約3千円、M…

ハワイ旅行準備で散財(2) タブレットをカーナビで使うため、Nikattoの車載ホルダーを買いました

2015年に行ったハワイ島ではレンタカーを借り、カーナビ代わりにNEXUS7のグーグルマップを助手席の人が手で持って確認していたのですが、出発前にルートを準備しておくことができるので、とても重宝しました。 今回はちゃんとハンズフリーで使えるようにホル…

ハワイ旅行準備で散財(1) 現地SIMを利用したいという理由で、SIMフリーiPhoneXを買いました

先月、夫婦でハワイ旅行に行きました。 今回ハワイは3回目(かみさんは4回目)になりますが、マイレージで航空券を入手したので、初めて個人手配の旅行となりました。 この旅行についてはサブブログにまとめますが、航空券を確保してから出発まで半年以上の…

IFTTTを使ってDM200からEvernoteへのアップロード

色々なところで作成したテキストデータは放っておくとどこにあるか分からなくなるので、大事なものはEvernoteへ入れておくことにしています。 Evernoteは以前は有料コースに登録していましたが、今は無料コースに戻しています。自分の使い方なら無料コースで…

現在のモバイルツール、通勤時はDM200を持って行きます

筆者は昔から小さなデジタル機器が大好きでした。 HPのLX-200, IBMのParm Top PC 110, 東芝のLibretto, NTT DocomoのWindows CE機, SHARPのZaurus, セイコーインスツルメンツのRuputerなどのシリーズは、いずれも複数台持っていました。いや、ほとんどはまだ…

現在のパソコン環境は、10年以上前のマウスコンピュータとMacBookAirです

現在自宅では、10年以上前に購入したマウスコンピュータのデスクトップ機をいまだにメインで使っています。 当時はWindows Vistaでしたが、元々重いOSだったので当時から動作はもっさりとしていたように思います。その後OSをWindows8にグレードアップし、内…

独自ドメインはお名前ドットコムで取りましたが、やっぱりムームードメインに戻りました

独自ドメインについては、これまで何回かムームードメインで取得たことがありましたが、はてなブログを始めるに当たり、.comの取得価格が若干安かったこともあり、今回はお名前ドットコムでドメインを取得してみました。 しかしムームードメインと比べてホー…

プロフィール画像をiPadAir, Su-Pen, Procreateで描き直しました

新しくはてなブログを始めるに当たり、プロフィール画像を作り直しました。 以前から使っているプロフィール画像はかなり若い時に描いたモノで、今使うのは主に髪型に問題があったので、描き直しました。薄くなった髪の毛は帽子で誤魔化したのですが… (^.^; …

はてなブログ始動!!

soraと申します。登録したidが気に入らなくなり、2度ほど登録し直すという余計な手間が掛かってしまいましたが、無事はてなブログを開始します。 筆者は過去には@niftyやso-net、そしてさくらやロリポップのサーバーを借りてWordpressなども試してきましたが…